FlosRANA&yuru* › イベント › 2/5は【はぴままカフェ vol.15】♪

2016年02月03日

2/5は【はぴままカフェ vol.15】♪

2/5は【はぴままカフェ vol.15】♪


今週末2月5日(金)に静岡の駿府匠宿で開催の
【はぴままカフェ vol.15】に『FLwoeR』で参加させていただきます^^
【はぴままカフェ vol.15】は2月5日~7日の3日間開催。
『FLoweR』は5日に参加いたします。

はぴままでは恒例の『FLoweR』名前の3人のユニットで参加させていただきます。
『FLoweR』の大文字はそれぞれの活動名の頭文字^^
『F』はFlosRANA&yuru*、
『L』はLittle Fieldさん、
『R』はrubanさん。

『FLoweR』の活動予定はFB↓にこっそり?告知しております^^
https://www.facebook.com/FLoweR3andyou


週末に向けて新作を紹介させてくださいね。^^

2/5は【はぴままカフェ vol.15】♪

定番のブックカバー、新しい大きさを作ってみました。
①『四六判サイズ』と②『B6判サイズ』の兼用となっています。
最近よくリクエストをいただいている大きさでございます。
ドラ〇もんの学習シリーズなどのお子様向けのクイズ本なども入りますが、
各社によって大きさが微妙に異なりますので、
良かったら↓の大きさをご参考くださいね。
(生地によって多少の誤差はありますが少し大き目に作ってあります)
もしよかったら、入れたいご本を持参いただき、入るか試してみてください^^

①『四六判サイズ』は13㎝×18.8cmほどで大判ノベルズなどの
大きさとなります。↑画面の手前の本です。
②『B6判サイズ』は13㎝×18.2cmほどの青年コミックスの大きさです。
↑画面の奥のコミックスとなります。

2/5は【はぴままカフェ vol.15】♪

①(画面下)と②(画面上)をカバーに入れると、
カバーの上の空きがこのように約5mm違います。

2/5は【はぴままカフェ vol.15】♪

今回分は新柄で制作してみました!
また、試作してみまして小さなお子さまの手ですと、
定番のカバーに付いている革タグにちょうど当たってしまうようです。
その為、このサイズはタグなしとなっております。
(もう少ししたらタグ有も作りますね^^)
今回は週末イベント用に限定数制作してみました。
リクエスト多ければ定番になるかも??

2/5は【はぴままカフェ vol.15】♪

そして陶器ブローチも新しいモチーフを追加いたしました♪
またもへんな生き物っぽいですね^^;
ニット帽子などに着けると可愛いですよ~。
お好みのコが見つかりますように♪

週末はお天気大丈夫そうですが、外でのイベントですので
暖かくして遊びにいらして下さいね。
お待ちしております!


【はぴままカフェ vol.15】
◆日程 2016年2月5日(金)、6日(土)、7日(日)
      (FLoweRは5日に参加予定です)
◆時間 10時~15時
◆場所 体験工房 駿府匠宿
      静岡県静岡市駿河区丸子3240-1
◆HP http://hapimamacafe.blog.fc2.com/



次のイベント参加のお知らせです♪



袋井の月見の里で開催の【すみれ市Vol.6】に参加させていただきます♪

2/5は【はぴままカフェ vol.15】♪
2/5は【はぴままカフェ vol.15】♪

今回も素敵なお店がいっぱい・・・楽しみです^^

【すみれ市Vol.6】
◆日程 2016年2月7日(日)
◆時間 10時30分~15時
◆場所 月見の里学遊館
    袋井市上山梨4丁目3番地-7
◆HP http://sumireici.hamazo.tv/




同じカテゴリー(イベント)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2/5は【はぴままカフェ vol.15】♪
    コメント(0)